日本のベニスは富山にあった!絶景も楽しめる美しい港町内川を散歩

内川の風景 富山県西部

こんにちは。富山に移住して7年目のれお坊です。

今回は、富山が誇る美しい港町内川をご紹介します。

富山県射水市に流れる内川は、海から海へとつながっている珍しい川です。
富山新港から西へ向かい、富山湾へと流れます。

柵がない内川。
停泊しているたくさんの漁船。
川の両岸に並ぶ民家や昔からある商店、最近オープンしたおしゃれなカフェなど。

人々の暮らしの中心に、内川の存在をしっかりと感じます。

この内川が、「日本のベニス」と呼ばれているのです。

「日本のベニス」の絶景

「日本のベニス」と称される内川沿いを歩いてみましょう。

磯の香りがただよっています。
海水と淡水が混ざり合う内川。

まず目に飛び込んでくるのは、
停泊中の漁船。
両岸に軒を連ねる家や商店。
漁師の仕事道具であろう網やロープ。

港町の生活を感じます。

内川にかかる橋。

全部で12の橋があり、ひとつひとつが個性豊かな造りとなっています。

次に、視線を遠くに向けてみましょう。

立山連峰の姿が目に飛び込んできます。
内川でしか見られない景色が広がっています。

晴れた日に、ぜひ見てほしい絶景です。

[jinr_fukidashi2]

夕やけの時間帯も魅力的なの!

[/jinr_fukidashi2]

川の駅新湊|「日本のベニス」散策の拠点

内川沿いを散策する拠点となる川の駅新湊

道の駅はよく聞きますが、川の駅なんてところもあるんですね。

ここでは、次のようなものが楽しめます。

うまいもんショップ

地元新湊の水産加工品や射水市の特産品などお土産を販売。

観光案内コーナー

地元ボランティアが、内川の見どころなどを親切丁寧にご案内。

新湊曳山展示

毎年10月1日に開催する新湊曳山まつりでお目見えする曳山2基を常設展示。
曳山まつりの映像もあります。

観光船の乗船口

内川をめぐる観光船に乗って、個性的な橋の下をくぐります。
のんびりゆったり船旅で内川を満喫。

レンタサイクル

内川とその周辺の名所を見てまわりたいときに便利なレンタサイクル。
3時間300円。

カフェと軽食

内川を眺めながら、おすすめメニューをいただく贅沢なひとときを過ごしましょう。
地元新湊産の白えびを使った白えびサンドがおすすめ。

内川遊覧&12橋めぐり 万葉丸

「日本のベニス」と呼ばれ、風情ある内川をめぐる船旅を詳しく見ていきましょう。

観光船の名前は、万葉丸

運航時間や定休日は、次のとおりです。

運航時間
・3月〜11月 9:00〜16:00
・12月〜2月 10:00〜15:00(*平日は予約のみ)

定休日
・毎週水曜日(祝日の場合は木曜日)
*年末年始は運休

乗り場は、川の駅新湊です。
12の橋をめぐって、再び川の駅新湊まで戻ってくるコースとなります。

料金
大人(中学生以上)1800円
小人(小学生)900円

もうひとつ、別のコースもあります。

川の駅新湊から海王丸パークへ向かうコースです。

料金
大人(中学生以上)1200円
小人(小学生)900円

ちなみに、海王丸パークは、内川から車で5分ほどの新湊エリアにあります。
旅程に合わせて選べますね。

[jinr_fukidashi5]

船から眺める町並みも趣を感じるワン!

[/jinr_fukidashi5]

内川グルメ

「日本のベニス」内川を散歩していると、だんだんおなかがすいてきますね。

内川沿いには、おいしいお店があります。
皆さんは、どのお店でおなかを満たしますか?

BOAT CAFE

日曜日のみ営業しているカフェ。
こちらの水出しコーヒーがおいしいと評判です。
さらに驚きなことが!!
内川に浮かぶ船がお店になっているのです。
じっとしていると波に揺れているのがわかりますよ。

内川茶房 月と兎

内川を眺めながら、和スイーツや日本茶をいただけます。
スイーツには富山県産の米粉を使っているので、富山旅行に来た皆さんにぜひ食べてもらいたいです。
店名にもある月やうさぎをイメージしたスイーツや器は、目で見ても楽しめます。
月と兎について詳しくは、こちらをご覧ください。

【月と兎】富山県射水市内川沿いのスイーツ店!気になるメニューは?|EAT TOYAMA
こんにちは。愛知から富山に移住してきたれお坊です。 今回は、射水市を流れる内川沿いにオープンした和スイーツのお店をご紹介します。 ここのお店、いつの間にできてたんだろう?っていうこと、ありませんか?ちょこちょこ通っていた通りだけど、しばらく

広島風お好み焼き 富乃家

広島で40年、お店を出していた店主さんが作る本格的な広島風お好み焼き。
広島風お好み焼きは、中華麺が入っていますよね。
富乃家では、中華麺かうどんを選べちゃいます。
うどんもなかなかおいしいのです。

詳しくは、こちらをご覧ください。

https://walk-toyama.com/2023/11/07/tominoya/

IMATO

おなかが満たされたら、お土産にするグルメを見てみましょう。

富山湾で獲れた魚を干物にして、販売しています。
冷凍せず、刺身で食べられる鮮度のうちに干物に加工しているのです。

IMATOでは、その他にベニズワイガニまで干物にしています。
IMATOでしか味わえない貴重な干物です。

お店の詳細は以下の記事をご覧ください。

https://walk-toyama.com/2023/11/10/imato/

まとめ

今回は、富山が誇る美しい港町内川の観光についてご紹介しました。
いかがでしたか?

富山県射水市にある内川は、「日本のベニス」と呼ばれている港町です。
内川沿いを歩いてみると、美しく風情ある風景に心を奪われることでしょう。

地元民にとっての日常が、訪れる皆さんにとっては非日常となります。

観光船クルーズや内川沿いの散策、グルメを思いきり楽しんでください。

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、次の記事でお会いしましょう。