富山【路面電車/地鉄/あい鉄】がそれぞれ乗り放題になる切符

旅の準備&知識

こんにちは。富山市観光コンシェルジュのユウナギです。

今回は富山県をお得に周遊できるフリーきっぷ3種+スマホアプリを紹介します!

富山は美味しい食べ物や観光スポットが盛り沢山。滞在中にたくさんのおいしいグルメを満喫するために、なるべくお金をかけずに移動したいものですよね。

訪れる場所やお目当ての店の数にもよりますが、フリー切符を活用して、効率良く富山の旅を楽しみましょう!



路面電車で富山まちなかエリア、岩瀬を周遊「市内電車・バス1日フリーきっぷ」

このフリー切符は、富山市内を走っている路面電車と地鉄バス(280円区間)が一日乗り放題になる切符です。

富山駅周辺、まちなかエリア、岩瀬エリアを周遊するのにとても便利!

料金は650円(大人)です。

【主な購入場所】
富山地鉄乗車券センター(電鉄富山駅構内)
とやま観光案内所(JR富山駅構内)

ちなみに路面電車一回の運賃は210円です。(「えこまいか」という富山のICカード利用で180円)なので、路面電車を4回以上利用すればお得になります。

ほとんどの観光客の方は岩瀬エリアとまちなかエリアの両方を訪れるので、それに合わせた形といえますね。

また、移動手段が鉄道オンリーの男ひとり旅の方にとっても、富山駅周辺だけでなく市内一円に散らばる、たくさんのおすすめグルメスポットへアクセスできることになります!




以下のページから路面電車を使って訪れることができる観光スポットや飲食店を見ることができます。

岩瀬(富山)|観光、ランチ(食事)などおすすめスポットを紹介!
こんにちは。全国通訳案内士のユウナギです。富山市といえば「富岩運河環水公園」や「富山市ガラス美術館」などが人気の観光スポットとして知られています。じつは他にも見どころがたくさんあるんですよ。岩瀬地区もそのうちのひとつです。岩瀬の町は富山湾に
【富山市 寿司ランチ】路面電車でのんびり。寿司を食べて舌鼓
富山のひとり旅を満喫中の皆さん、富山の寿司はもう食べましたか?食の王国富山には美味しい食べ物が数え切れないほどありますが、その中でも寿司屋別格!はるばる富山に来て寿司を食べないわけにはいかないですよね!今回の記事では、富山市内のお寿司屋さん...
【富山市 穴場グルメ】路面電車を眺めながらランチできる店3選
今回は、路面電車を眺めながらランチができる穴場のカフェを紹介します!富山市内を縦横無尽に走っている路面電車。路面電車は、地域住民の大切な移動手段であり、富山の代表的な観光資源でもあります。1960年代の高度成長期に日本では自家用車の普及が進...
【富山市梅沢町】ユニークな寺(来迎寺、妙国寺、光嚴寺など)を観られる穴場スポット
今回紹介するのは、ユニークなお寺が立ち並ぶ富山市梅沢町です。皆さんは富山という街にどのようなイメージを持っていますか?かつて多くのます寿し店が軒を連ね、売薬商人が行き交っていた庶民文化の都?それとも路面電車が市内を行き交う珍しい街?、ガラス



立山黒部アルペンルートや黒部峡谷へ「鉄道線・市内電車1日フリーきっぷ」

このフリー切符は、富山県東部を走るローカル線、地鉄(富山地方鉄道)のフリー切符です。

富山市内の路面電車や地鉄路線のほか、立山黒部アルペンルート、黒部峡谷、宇奈月温泉などの有名な観光地を訪れたい時に利用すると良いでしょう。

このフリー切符は、料金が時期によって違うので注意が必要です。

夏期(4月1日から11月30日)2600円

冬期(12月1日から3月31日)2100円

☆主な購入場所
富山地鉄乗車券センター(電鉄富山駅構内)
西町乗車券センター

立山黒部アルペンルートまたは黒部峡谷は富山市内からけっこう距離が離れています。お出かけの際は充分に時間(半日以上)を確保してください。

以下のリンクからも地鉄のフリー切符を使って訪れる場所を見つけることができます。

【富山 ひとり旅の穴場】富山地鉄のローカル3駅を訪れるディープな旅
こんにちは。通訳案内士のユウナギです。今回は、富山地鉄本線の沿線に点在するレトロでシブ~い駅を紹介しますね。いずれも家族やカップルで行くのは少し気がひける場所なので、ひとり旅で行くのがベストですよ!3駅とも新川エリアとよばれる県東部への入り...
【日本一小さな村】富山県舟橋村の観光地、移住先としての魅力とは?
今回は県都・富山市と上市町のあいだにある、日本一小さな村、舟橋村を紹介します。富山地方鉄道の電車で舟橋村へ向かうと、天気が良い日には、雄大な剱岳の風景が圧倒的な存在感で眼前に広がります(きれいな山並みを観たいなら右側の座席がおすすめ)。舟橋...

https://walk-toyama.com/2022/03/21/kamiichi-town/


金沢、高岡、魚津、朝日町などへ「あいの風・IR 1日フリーきっぷ」

あいの風とやま鉄道とIRいしかわ鉄道は、2015年の北陸新幹線開業と同時にJR北陸本線から第三セクターへ移管された路線です。そのため、石川県や富山県東部への観光にも活躍します。

1日フリー切符の料金は、2000円(大人)です。

東は越中宮崎駅(富山県朝日町)、西は金沢駅までフリー切符で移動できるので、富山市内のほか広域で旅行される方には大変便利!

ただし、利用できる期間がかなり細かく決められています。基本的には、土・日・祝の休日とあいの風とやま鉄道が指定する特定期間のみ利用可能です。特定期間というのは主に年末年始、ゴールデンウイーク、お盆休みを設定されているようですが、詳しくは直接お問い合わせください。

Info.
あいの風とやま鉄道 お問い合わせ窓口
営業時間 8:30-17:15
TEL 076-431-3409

 

【マイルート】で切符をお得&楽に購入!?

もうひとつ、お得かつ楽に購入できるきっぷがあるので紹介させていただきます。

その名も「my route(マイルート)」。トヨタ自動車提供のスマホのアプリで、皆さんの旅の移動に関して色々お手伝いをしてくれます。

きっぷの購入、提示をネットで完結できるというスグレモノです!まだインストールされていない人はこの機会にぜひお手持ちのスマホにインストールしてみてくださいね(要会員登録)。

▼詳細はコチラから▼
https://walk-toyama.com/2023/05/04/my-route/

以上、富山観光に活用できるフリー切符のご案内でした。

ご利用の際は、各切符の注意点にも気を付けて有効に活用してください。

それでは、良い一日を!