勝興寺(富山)の見どころは?|国宝に選ばれた理由や七不思議を紐解く

勝興寺の全景

2022年12月12日、富山県高岡市の寺院である勝興寺(読み方:しょうこうじ)の本堂、大広間、式台が国宝に指定されました。 勝興寺を訪れた人からは「大変すばらし…

富山のクルージング まとめ|料金、運行期間、所要時間、申込方法を解説

富山県といえば、海、川、湖など、水資源に恵まれた県として知られていますね。 そんな富山県には、クルーズ船に乗って運河や湾岸を周遊できるコースが数多くあります。 …

【とやマルシェ】お寿司、お土産おすすめは?便利な富山駅構内の施設を網羅的に紹介!

きときと市場 とやマルシェの外観

とやマルシェは、JR富山駅構内東側にある商業施設です。富山ならではの飲食店や土産物店が集結しており、とても便利な施設です。 とやマルシェの正式名称は「きときと市…

【雪の大谷】行き方、服装、イベントなどを網羅的に解説

こんにちは。全国通訳案内士のYUICHIです。 今回は立山黒部アルペンルートの一大イベントである「雪の大谷」を紹介します。 「雪の大谷」は立山黒部アルペンルート…

黒部峡谷鉄道と電源開発の歴史|トロッコ電車に乗る前に抑えておきたい3つのポイント

トロッコ車窓風景

こんにちは。全国通訳案内士のYUICHIです。 トロッコ電車に乗って雄大な自然景観を楽しめる人気観光地の黒部峡谷ですが、僕たちがトロッコ電車に乗れるようになった…