【富山 レンタカーで観光】地元民がオススメする穴場7選 [富山市編]

こんにちは。通訳案内士のYUICHIです。
北陸新幹線の開業によって、富山県は身近な場所になりましたね。
立山黒部アルペンルートや黒部峡谷トロッコ電車などは、すっかり人気観光地になりました。
富山県の魅力に気づいた皆さんの中には、他にも色々な場所に行ってみたいと思っている人が多いと思います。
富山県は他にも行ってみたいところがあるけど、大抵は「田舎の駅からバスや乗り継ぎ、最寄りのバス停から30分以上」といった場所ばかり。それでは1日や2日の富山旅行ではちょっと厳しいですよね。
そんなときにはレンタカーを利用するのが一番!富山駅周辺には格安で借りられるレンタカーショップが色々あります。
今回の記事では、レンタカーなど車を使わないと訪れるのが難しい、富山県の穴場スポットを紹介していきます!
そう言うと、土地勘のない富山で運転しても、効率的に目的地へたどり着けるだろうか?とか、車を止める場所はあるのかな?とか心配なこともありますよね。
それはご心配なく。最近のレンタカー車には、ほぼ100%カーナビという頼もしい味方が搭載されています!
各スポットのINFORMATIONボックスに記載した名前、住所、電話番号などをカーナビでセットすれば現地までのアクセスがスムーズになりますよ!
駐車場についても心配は入りません。今回の記事で紹介する観光スポットは県民向けなので、いずれも駐車場完備です。
今回の記事を読み終わる頃には、皆さんが訪れてみたいと思える観光地が2〜3か所は見つかると思います。
今回は第一弾ということで、富山市に限定して7か所紹介します。
それぞれの場所を訪れるのにオススメの時期もあわせて記載するので、参考にしてもらえればと思います。それでは一緒に見ていきましょう!
呉羽山展望台&富山市民族民芸村|立山仰ぐ「超」特等席は澄み渡った快晴の日がおすすめ!
・おすすめの時期:通年
呉羽山は、富山駅から西へ3キロメートルほど行ったところにある小さな山。
残念なことに呉羽山は、富山駅のようなターミナル駅から近い場所にあるにもかかわらず、路面電車や鉄道などの便利な交通網が届いていないんですね。
展望台がある山頂からは、市街地越しに雄大な立山連峰を拝めます。
呉羽山展望台から麓に向かって2〜3分車を走らせると、富山市民族民芸村というエリアがあります。
富山市民族民芸村には、売薬や土人形、陶芸など古くから富山市で盛んな産業、工芸について教えてくれる施設が集まっています。富山の産業事情や歴史について知りたい方にはおすすめしたい場所です。
豪農の館 内山邸|江戸時代から続いた名家 屋敷の中庭は見応えあり!
内山邸は、江戸時代富山藩の豪農の邸宅です。昭和52年に所有者の内山氏から富山県に譲渡されたので一般開放されています。
・おすすめの時期:2月中旬
大きな邸宅だけあって、大広間に設えられている欄間や庭園の椿や梅などが見どころになっています。天気が良ければ、立山連峰を借景とした庭園が素晴らしいです。
また、内山邸は、映画「散り椿」の舞台にもなっています。
営業時間:9:30-17:00
住所:〒930-2211 富山県富山市宮尾903
TEL:076-432-4567
八重津浜|海越しに映える新湊大橋は富山湾の広さを感じる
八重津浜は、皆さんも観光でお馴染みの岩瀬浜から西へ4キロメートルほど行ったところにあります。富山湾のほぼ中央に位置しており、東は立山連峰の山並みが、西は能登半島や新湊大橋が見えます。
・おすすめの時期:7〜10月
八重津浜では、キャンプや釣り、マリンスポーツを楽しむ人で賑わいます。キャンピングカーで訪れるのもオススメです!
また、八重津浜は「ホタルイカの身投げ」スポットとして有名です。夜中、浜に打ち上げられた、青光りするホタルイカの群れは圧巻ですよ!
富山県中央植物園|世界中の草花が咲き乱れる園内で海外旅行気分を味わおう
富山県中央植物園は、富山市南部、神通川の側にある日本海側最大級の植物園です。富山県中央植物園には、世界中から収集された草花が咲き誇っています。
・おすすめの時期:3月〜11月
園内北側では世界の草花が、南側には日本の草花が植えられています。園内を歩いているだけで世界中を旅した気分になれるのはお得ですよね!
また、富山県中央植物園では、富山県固有の花であるエッチュウミセバヤが観られます。秋になると桜のようなピンク色の花びらをたくさん咲かせてくれます。暖かい季節のおわりに可愛らしく咲いてくれる花を観ると心がほっこりしますよね。
富山県中央植物園について詳しいことはこちらの記事もどうぞ。
https://walk-toyama.com/2023/04/02/botanic-garden/
営業時間:9:00-17:00
住所:〒939-2713 富山県富山市婦中町上轡田42
TEL:076-466-4187
安田城址|戦国時代の平城を訪れて、その土地の武将に思いを馳せる
安田城は、戦国時代に、豊臣秀吉が本陣にしていた、白鳥城の支城です。群雄割拠による動乱の激しい時代のわりに平城の構えが珍しいです。当時の遺構がそのまま残っている貴重さから国指定の史跡になっています。
・おすすめの時期:3月〜11月
天守は既になくなっていますが、かつての城址を訪れて、戦国時代に活躍した戦国武将に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
源 ますのすしミュージアム|ます寿司をより深く知れる見学&体験コースあり!
「源(みなもと)のますのすし」といえば、ご当地駅弁ランキングで常に上位にランクインしている人気商品ですね!源さんの自社工場には見学コースやます寿司の手作り体験コーナーなど、ます寿司にちなんだエンターテイメントが用意されています。
・おすすめの時期:通年
江戸時代から伝わる伝統の技法を知り、美味しいます寿司の製造工程を見学することで、ます寿司をより味わい深く頂くことができますよ!
営業時間:10:00-15:00 (土日のみ営業)
住所:〒939-8232 富山県富山市南央町37-6
TEL:076-429-7400
岩稲温泉 楽今日館|神通峡のほとりにある天然温泉で旅の疲れを癒す
さて、レンタカーで行く富山のオススメ観光スポットの最後に岩稲温泉 楽今日館で締めくくります!
・おすすめの時期:4月〜11月
岩稲温泉は「美人の湯」といわれており、泉質が滑らか。お湯に浸かるとあっという間に肌がツルツルになります。
露天風呂からは、雄大な神通峡を眺められ、底抜けの開放感が得られます。もちろん露天風呂には大人の首の高さまでの仕切りがあります。外から見られることはありませんのでご安心を。
入浴料:650円
住所:〒939-2182 富山県富山市岩稲26-1
TEL:075-485-2800
まとめ
今回の記事はいかがでしたか?首都圏のように公共交通網が充実していない富山には、車を使わなければたどり着けない観光スポットがたくさんあります。
せっかく富山に来たからには、誰も知らない観光スポットに立ち寄ってみて、職場や家庭でちょっと自慢してみたいですよね。
ぜひレンタカーを使ってニッチな観光スポットに立ち寄ってみてくださいね。
それでは良い一日を!