高志の国文学館(富山市)で富山の文学に触れてみよう。秀逸な建築設計にも注目!

高志の国文学館の外観

高志の国文学館は、富山県ゆかりの文芸作家や作品の発信拠点です。館内の資料から、富山を舞台にした作品を作った宮本輝や新田次郎のほか、堀田善衛や藤子不二雄など富山出…

地場もん屋総本店|富山市まちなかの野菜直売所で買える野菜や食品が凄すぎる?

地場もん屋の外観

地場もん屋総本店(以下地場もん屋)は富山市まちなかエリア、総曲輪商店街の中にある野菜直売所です。 こんにちは。全国通訳案内士のYUICHIです。 地場もん屋では…

【富山市ガラス美術館】隈研吾とデイル・チーフリが表現したガラスの街の魅力

富山市ガラス美術館の外観

富山市ガラス美術館はガラスの街・富山市を代表する観光スポット。設計はなんと「和の大家」といわれる隈研吾氏です。 路面電車 富山駅 ①番のりば 所要時間(路面電車…

【MAROOT(マルート)】富山駅前に人気テナントが集結!ホテル併設で観光に便利!

マルートの外観

2022年3月、富山駅南口の商業施設MAROOT(マルート)が開業しました。今回はひとり旅で活用できるお店・施設を紹介します。 「MAROOT(マルート)」は富…

【富山市の繁華街】中央通りさんぽーろの名所、名店を一挙公開!

中央通りさんぽーろ

「中央通りさんぽーろ」は富山市で3番目に大きい繁華街です。昭和から続く名店が軒を連ねており、近年では県外観光客の注目を集めている富山観光の穴場です。 今回ご紹介…