英語のキホン

Sorry の正しい使い方|意味を理解してスマートに。使いすぎに注意!

Sorry の正しい使い方|意味を理解してスマートに。使いすぎに注意!
yuichi3

日本人は謝る時以外にも「すみません」を多用しますね。「すみません」は人間関係を円滑に保つためにとても重要なフレーズです。

「すみません」を英和辞書に従って英語に訳すと”sorry”になります。

英語の場合、日本語の「すみません」の感覚で “sorry” を使いすぎると誤解を招くこともあるので注意が必要です。

まずは日本語の「すいません」が使われる場面を振り返ってみましょう。

“sorry” をそのまま使ってもよい場合がほとんどですが、中には、”thank you” を使うべき場面も結構あります。

また、英語には “I’m sorry”、”Excuse me”、”My apologies” など、謝るときの表現がたくさんあります。

人に対して謝りたいときに、一体どのフレーズを使えばいいのか分からない…と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

この記事を最後まで読めば、英語で謝るときの表現をケース・バイ・ケースで使い分けることができ、ひいては “sorry” の使い過ぎを防ぐことができます。

スポンサーリンク

どのような時に日本語で「すみません」と言っていますか?

言うまでもないことですが、日本語の「すみません」は、人に対して、何かについて謝るときに使われますよね。

たとえば、人にぶつかったとき、会議や授業に遅刻したとき、決まり文句として日常的に使われます。

そして、「すみません」にはもう一つ意味があります。

誰かからお土産をもらったときや、道を譲ってもらったとき、落とし物を拾ってもらったとき、皆さんも「すみません」ってよく使いますよね。

日本語の「すみません」には感謝を伝える意味があります。

多くの日本人は他人から好意を受けたときに、自分のために相手に気を遣わせてしまったことを詫びる傾向にあります。

また、それを美徳と考えています。

僕も日本人なのでよく分かるのですが、詫びる気持ちが感謝を伝える気持ちに先立ちますよね。

実はその気持ちに、英語の “sorry” を使ったときの落とし穴があります。

“Sorry” の本当の意味を理解しよう

まず知っておかなければならないのは、「ありがとう」の意味で “sorry” を使ってはいけないということ。

感謝の気持ちは必ず笑顔で “Thank you.” と伝えましょう。

”sorry” の意味について、英英辞書には以下のように掲載されています。

used to tell someone that you wish you had not done something that has affected them badly, hurt them etc:
(ロングマン現代英英辞典)

feeling ashamed or unhappy about something bad you have done.
(ロングマン現代英英辞典)

つまり、日本語に訳すと「自分の過ちまたは過ぎ去った受け入れがたい出来事について、残念または不満に思うこと」という意味です。

日本語の「すみません」と違って、英語の “sorry” に感謝の気持ち伝える意味はありません。

たとえば、外国人のお客様が食事を済まされた後、ご厚意でお皿を片付けてもらったときやお代金を頂戴したとき、ついつい「すみません」と言ってしまいそうですよね。

しかし、日本語が分からない外国人のお客様は自分が好意で行ったことに対して、”Sorry.”(悪かったです) と返されてもまったく意味が分からないわけです。

下手をすれば、お代金を頂戴したときに “Sorry” なんて言ってしまうと、「私たちにまずい料理を食べさせて、お金を取っているの?」って思われるかもしれません。

くれぐれも外国人のお客様に対しては “Sorry” ではなく、気持ちよく “Thank you!” と笑顔で言ってあげてくださいね。

謝罪やお詫びの気持ちを伝える英語フレーズを覚えよう

相手との待ち合わせの時間に遅れてしまった、明らかに自分の行為に否があると思ったら、以下のフレーズを使ってしっかりと謝りましょう。

  • sorry /先述のように、「私が悪かった」という日本語訳になります。通りすがりに相手にぶつかってしまったとき、親しい間柄では待ち合わせ時間に遅刻したときなどに使うことができるカジュアルな謝罪の表現です。日本語にすると「ごめんね」、「すいません」に相当します。
  • I’m sorry /お釣りの渡し間違があって、お客様からそれを指摘されたときなど謝罪の度合いが大きいとき、改まった態度で接しなければならないときに使います。日本語にすると「申し訳ありませんでした」に近い表現です。”I’m” と “sorry” のあいだに “so” や “truely” などを入れるとより誠実感が増します。
  • we are sorry /お店として、会社として何かを詫びるときに使います。たとえば、お客様に提供する商品の在庫がないときなどです。
  • excuse me /”sorry” に似た言葉としてよく取り上げられますが、こちらは依頼する、許可を得るといった意味合いです。通りすがりの人に道を訊きたいときや誰かにペンを借りたいときなどに使いましょう。
  • my apologies /主にビジネスレターやメールで使われ、かなり丁寧にお詫びの気持ちを伝えています。「申し訳ございません」「お詫びいたします」のような日本語訳になります。必ず複数形で使われるので、注意してください。

まとめ

今回は以上です。いかがでしたか。

まずは日本語の「すみません」は英語の “sorry” と比べて意味が広いため、感謝の気持ちを “sorry” で伝えることができないことをしっかり覚えておきましょう。

そして英語における謝り方の表現はたくさんあります。”sorry” に “I’m” や “we are” を足すだけでも少しずつ意味が違ってきます。日常生活の中で謝る場面になったら、その場面ごとに心の中で英語でつぶやいてみるのもオススメですよ。

それでは、最後まで記事を読んでいただいてありがとうございました!

スポンサーリンク
ABOUT ME
YUICHI
YUICHI
全国通訳案内士
富山県富山市出身。観光庁認定英語通訳案内士。愛知県の航空機関連メーカーで務めたあと、全国通訳案内士国家資格を取得。通訳ガイドとして、訪日外国人の観光ガイドを主に富山、石川、岐阜の観光名所・史跡を案内する。近年はHTML/CSSやPHP、Photoshopなどを使ってWEB制作にも携わっている。趣味はウォーキング、温泉、読書、料理など。

「通訳案内士になって、訪日観光客の皆様に日本の素晴らしさを体験していただきましょう!」
Multiplex広告
記事URLをコピーしました