富山県水墨美術館|日本画のコレクション。建物や展示室にも和の魅力が?
富山県水墨美術館はその名の通り水墨画を中心に展示している美術館です。また、日本の美を追求する美術館として建物自体や庭園の美しさが注目されています。
富山県水墨美術館の常設展では、竹内栖鳳(たけうち せいほう)や横山大観(よこやま たいかん)、菱田春草(ひしだ しゅんそう)など近代以降に活躍した画家の作品が展示されています。
富山県水墨美術館への行き方
路面電車「富山駅④番のりば」に乗車、「トヨタモビリティ富山Gスクエア五福前(五福末広町)駅」で下車します。電車を降りて、五福の交差点を北へ7〜8分ほど歩くと右手に富山県水墨美術館が見えます。
富山県水墨美術館の見どころ
富山県水墨美術館の入り口

Warning: Undefined array key "note" in /home/xs247058/walk-toyama.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/single-sightseeing.php on line 48
エントランスの先には五福山水苑という庭園が広がっており、入り口から庭園を覗くとまるで風景画のように見えます。
庭園と小径

Warning: Undefined array key "note" in /home/xs247058/walk-toyama.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/single-sightseeing.php on line 48
左手に平屋建ての本館、右手に五福山水苑が見えます。本館へ至る径が描く曲線美は評価が高いです。ちなみに 富山駅のバスロータリーでも同じような感じの曲線美が観られますね。
五福山水苑

Warning: Undefined array key "note" in /home/xs247058/walk-toyama.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/single-sightseeing.php on line 48
池には水草が生い茂っており、静かな夏の躍動感が感じられます。
茶室と飛石

Warning: Undefined array key "note" in /home/xs247058/walk-toyama.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/single-sightseeing.php on line 48
一般的に飛石は日本的な美しさを演出するために少しずらして配置されることが多いですが、五福山水苑の飛石は直線的。庭園や美術館の雰囲気やスタイルに合わせているのでしょうか。
館内廊下

Warning: Undefined array key "note" in /home/xs247058/walk-toyama.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/single-sightseeing.php on line 48
美術館のエントランスホールから茶室まで一直線に伸びている廊下もスタイリッシュな印象。
館内から見た庭園

Warning: Undefined array key "note" in /home/xs247058/walk-toyama.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/single-sightseeing.php on line 48
館内から庭園を観るとこのようになります。窓のフレームに縁どられた庭園は、外から観た景色とはひと味違った印象がありますね。
富山県水墨美術館のスポット情報
- 施設名
- 富山県水墨美術館
- 住所
- 〒930-0887 富山市五福777
- 営業時間
-
午前9時30分〜午後6時
(入館は午後5時30分まで) - 定休日
-
月曜日(祝日を除く)
祝日の翌日
年末年始 - TEL
- 076-431-3719
- ホームページ
- https://www.pref.toyama.jp/1738/miryokukankou/bunka/bunkazai/3044/index.html