Brewmin’ (ブルーミン)本店|氷見の海沿いにあるビール工房で飲み食いしよう

富山県氷見市は、富山市の北西30km辺りに位置する港町です。
氷見市は富山県でも屈指のグルメスポット。
中でも、Brewmin’本店周辺は富山湾を望む海岸沿いのエリアであり、お店を出るとすぐに青い世界が広がっています。
Brewmin’は富山料理にとてもよく合うクラフトビールを作っておられるブルワリーさんです。
ビール好き、グルメ好きには外せないスポットなので、要チェック!
Brewmin’本店への行き方
富山駅からは、あいの風とやま鉄道で高岡駅へ移動し、そこからJR氷見線に乗り換えて氷見駅へ向かいます。
氷見駅からBrewmin’本店へは、歩いて10分程度です。
途中、水色の屋根に彩られたアーケード街を抜けていくことになります。
Brewmin’本店|お店の雰囲気と自慢の料理
Brewmin’本店の外観

Brewmini’のお店は、全体的に白塗りの壁。
お店の雰囲気が、海辺の街にとてもよく似合っています。
こちらがBrewmin’本店入口です。
Brewmin’本店の内装

店内は少しこぢんまりとした感じ。
お店の右側には醸造用のタンクが置かれており、職人さんが、ここで造っているんだぞっていう感じも伝わってきます。
さすが、カッコいい演出ですね!
Brewmin’のクラフトビール

Brewmin’のクラフトビールはフルーティーで飲みやすいのが特徴です。
おすすめは「ゴキゲンホッピン」。
ホップの割合が高く、フルーティーな印象です。
さらに柑橘系の香りが強い夏バージョンもあります。
暑い時期には爽やかなビールが一番ですよね!
普通のビールに比べて主張がさりげないので、繊細な富山料理にピッタシです。
「ネクタロンでござる」は、Brewmin’本店限定商品。
ピーチのようなアロマティックな香りを持つクラフトビールです。
総曲輪店(富山市)にはないメニューなので、これを飲めるだけでも氷見に行く価値はあります。
Fish n’ Chips(フィッシュ・アンド・チップス)

淡白かつ上品な鱈の身が、ゴキゲンホッピンなど主張の柔らかいクラフトビールによく合います。
他にも魚介のリエットやカルパッチョ、肉料理などもあるので、ランチやディナーもBrewmin’で完結できます。
Brewmin’本店の店舗情報
- お店の名前
- Brewmin’本店
- 住所
- 富山県氷見市比美町24-10
- 営業時間
-
18:00-21:00(金)
11:30-14:00 / 18:00-21:00(土、日) - 定休日
- 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日
- TEL
- 0766-54-6596(席数が少ないので予約をおすすめ)
- ホームページ
- http://brewmin.com/