そば処おきな|富山県立山町にある人気蕎麦屋でのんびりランチタイム

「そば処おきな」は富山県立山町にある蕎麦の名店です。
立山町の中山間地域にあるため、公共交通機関もなくて行くのが大変ですが、八尾産のそばを使ったおいしい蕎麦料理が食べられます。
魚が美味しいことで知られている富山県ですが、ラーメン、うどん、そばなど麺類も負けずにおいしいですよ。
そば処おきなへの行き方
車で行くか、立山町営バスに乗って行きます。
富山駅から車で行くと約30分かかります。立山駅へ向かう途中の中山間地域にあるので、立山黒部アルペンルートを訪れるために立山駅を目指す方なら立ち寄りやすいですね。
続いて、バスを利用する場合です。
電鉄富山駅(富山駅となり)から、地鉄電車立山線の電車に乗り、五百石駅で下車します。五百石駅から立山町営バスに乗って「日中上野」のバス停で下車。
そこから歩いて約9分で到着します。
そば処おきな|お店の雰囲気と自慢の料理
そば処おきなの外観

古民家風の一戸建てです。
建物の外や中には立派なお庭があり、とても上品な雰囲気の中、蕎麦料理を楽しむことができます。
鴨南蛮そば

そばは細麺で、喉越しが良いのが特徴。
出汁も上品であっさりしています。
トッピングの鴨肉はしっかりした感じで、食べ応えがありました。
山椒や七味などの味変も楽しめますよ。
おろしそば

量が少なめなので、普通に食べたい人は大盛りを頼むべきでしょう。
こちらも細麺。プチプチした歯ごたえの麺に冷たい出汁を絡ませて食べます。
暑い季節には、これが最高ですよね!
たまごやき

出来立てほやほやのたまごやきは、最初湯気が出ていました。
こういうのが食欲をそそりますよね。
皿に乗せて醤油をかけて頂きます。なんとも優しいお味。
たまごの重ね方がなんだかミルフィーユみたいで、上品さも兼ね備えています。
立山コロッケ

普通のコロッケはジャガイモを使いますが、立山コロッケは里芋を使っているのが特徴です。
里芋はじゃがいもに比べて、ねっとりしていますが、口当たりが良いですよ。
暑い季節でも食べやすいメニューです。
そば処おきなの店舗情報
- お店の名前
- そば処おきな
- 住所
- 富山県中新川郡立山町福田296−1
- 営業時間
- 11:00~15:00
- 定休日
- 日曜日、月曜日
- TEL
- 076−463−0880
- ホームページ
- tateyama-okinasoba.favy.jp