スイーツ

【瀧味堂(たきみどう)】名産の梨が和菓子にも洋菓子にも変身!?

れお坊

こんにちは。富山に移住して7年目のれお坊です。

今回は、富山市呉羽にあるスイーツ店「瀧味堂」をご紹介します。

この呉羽地区は、梨の生産で有名です。
呉羽梨。
車で走っていると、梨園と直売所をよく見かけます。
みずみずしくて、甘さもあっておいしい呉羽梨。

「瀧味堂」は、この呉羽梨を使ったスイーツのお店です。

和菓子と洋菓子、両方とも手がける「瀧味堂」。
どんなスイーツをいただけるのでしょうか。

それでは、見ていきましょう。

「瀧味堂」の場所は?

富山駅からあいの風富山鉄道に乗って、最初の駅呉羽駅で下車します。
5分ほどの乗車時間です。

呉羽駅からは徒歩15分。
これらの季節、軽い運動って感じでしょうか。

「瀧味堂」のスイーツたち

富山銘菓 呉羽梨もなか

皮が梨の形になっているもなかです。
コロンとした見た目がかわいい。

中のあんは、大納言と白あんがダブルでつまっています。
さらにその中に、呉羽梨(幸水)が入っているという梨もなかです。

れお坊
れお坊

まろやかな口あたりで、梨の実がいいアクセント!

くれは梨パイ

こちらはパイ生地の中に、白あんと呉羽梨(幸水)が練り込まれて入っています。
白あんと梨の果肉が、パイとよく合います。

年間を通して幸水を使ったスイーツが食べられるため、お土産としても大人気!

くれは和梨シフォンケーキ

こちらは、富山県産の米粉で作ったシフォンケーキです。
もちろん、呉羽梨の果肉もイン。

しっとりふわふわなシフォンケーキ。
それだけでもおいしいのですが、梨ジャムシロップが付いています。
シロップをかけて、召し上がれ!

昆布とうふ

富山県民って、昆布大好きなんですよね。
富山に移住して、びっくりするくらい昆布商品に出会います。

こちらはまさかのスイーツに昆布!

昆布と豆乳のコラボです。
寒天ゼリーの生菓子になっています。

ベル
ベル

富山旅行のネタに買ってみるといいワン。

ケーキ各種

定番商品のガトーオ・フレーズ(ショートケーキ)、ショコラ・ドゥ(チョコレートケーキ)をはじめ、季節によってフルーツが変わるロールケーキやシフォンケーキ、プリン、シュークリームなどがショーケースに並んでいます。

その他、季節商品のタルト、モンブランなど種類豊富です。

老若男女、みんなから愛されるやさしいおいしさ!

*ケーキは午前10時ごろから順次できあがります。

まとめ

今回は、富山市呉羽にあるスイーツ店「瀧味堂」をご紹介しました。
いかがでしたか?

呉羽地区は、梨で有名なところです。
呉羽梨を使ったスイーツをたくさん製造・販売しています。

呉羽地区の散策は、以下の記事も参考にしてみてください。

和菓子も洋菓子もそろう「瀧味堂」。
お土産にぴったりなお菓子を見つけることができます。

富山駅からのアクセスもいいので、次の富山旅行でぜひ訪れてみてください。

瀧味堂(たきみどう)
住所:〒930−0127富山市呉羽丸富町7187−41
営業時間:8:00〜19:00
定休日:水曜日
TEL:076−436−6809

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、次の記事でお会いしましょう。

Ads by Google
ABOUT ME
YUICHI
YUICHI
全国通訳案内士
全国通訳案内士YUICHIです。 富山県富山市在住。 訪日外国人のお客様を対象に富山県、石川県、岐阜県でガイドツアーを行っています。 WEB製作にも携わっており、HTML/CSS、JavaScriptなどのスキルを用いて、バイリンガルWEBサイトを作ることもできます。
Multiplex Ads by Google
記事URLをコピーしました