【神通町 田村】行く前にメニューをチェック!富山駅から徒歩10分の人気蕎麦屋
美味しい蕎麦を食べられる県といえば、長野県や福井県が有名ですね。
じゃあ富山の蕎麦はどうなんだろう…?と思っている人も少なくないのではないでしょうか。
今回の記事では「神通町 田村」という富山駅から歩いて約10分で食べに行ける蕎麦屋さんを紹介します。
蕎麦屋さんといっても、通年ざる蕎麦を提供しているお店です。蕎麦そのものの歯ごたえとか香りを楽しむ蕎麦屋さんです(温めるとコシを失ってしまうからかな?)。
冬に温かい蕎麦を求めて行こうと思ってる人はご注意くださいね。
とはいえ、富山駅の近くに富山を代表する蕎麦屋さんがあるって嬉しいですよね。環水公園や城址公園へ行くのと同じ感覚で立ち寄れますよ。
「神通町 田村」お店の雰囲気や接客は?
「神通町 田村」は人気店です。開店と同時に全席埋まってしまうこともしばしば。開店時間(11:00)の10分前には名前を名簿に記入して待つことをお勧めします。

店内について一言で言えば、蕎麦屋さんとは思えないくらい、オシャレなお店ですね。
木目調のカウンターとテーブルが上品に並べられており、大きな窓からはお店の庭が観られます。



店員さんは皆、噂どおり丁寧で親しみやすい接客をされていました。飲食店は接客ひとつでも美味しさが変わってきますからね。
メニューは豊富。全国各地の十割蕎麦を選べる
「神通町 田村」では富山の蕎麦だけでなく、全国各地の蕎麦も食べ比べできます。
今回僕は山田(富山県)を、家内は出雲(島根県)を選びました。
山田は麺がキラキラ。香りはおとなしく、コシがしっかりしていました。麺つゆの味が引き立つタイプです。この辺は主役を立てる富山らしさが出ていますね。

出雲は蕎麦らしい色が前面に出ています。何も付けずに食べると深い香りが楽しめます。塩で食べるのが美味しかったです。



蕎麦の色々な食べ方
蕎麦のおすすめの食べ方として、しっかりご教示いただいています。

なるほど、色々な食べ方があって、それぞれの違った味や香りが楽しめるわけですね。




このように「神通町 田村」では蕎麦の魅力を充分に堪能することができるお店です。
サイドメニューに天ぷらは必須
何と言っても蕎麦ですからね。サイドは天ぷらで決まりでしょ。

とても丁寧な盛り付けです。食べるのがもったいないくらい。
他にも色々なサイドメニューがあるので、何度も立ち寄りたい蕎麦屋さんですね。

「神通町 田村」まとめ
今回は富山駅から歩いて10分の距離にある蕎麦の名店「神通町 田村」に行ってみました。いかがでしたか?
蕎麦といえば、長野県や福井県が有名ですが、なんでも美味しい富山県になんでも期待したくなるので、決して蕎麦も例外ではありませんよね。
また、田村は全国の蕎麦粉を使ったメニューがあるので、食べ比べも楽しみのひとつですね。
富山を訪れる予定のある方はぜひ立ち寄ってみてください。
それでは、記事を最後までご覧いただきありがとうございました。