
今回は、路面電車を眺めながらランチができる穴場のカフェを紹介します!
富山市内を縦横無尽に走っている路面電車。
路面電車は、地域住民の大切な移動手段であり、富山の代表的な観光資源でもあります。
1960年代の高度成長期に日本では自家用車の普及が進みました。それに伴い全国を走っていた路面電車の路線数はあっという間に減少。その代わりに地下鉄や路線バスが普及していきました。富山の路面電車も例外にもれず廃線の危機にさらされました。
富山の路面電車は何度もそのような危機にさらされながらも、進化しながら市民のために今日も走り続けています。
そんな立派に、ひたむきに活躍する路面電車をぼんやり眺め、ゆっくりとコーヒーを飲みながらひと休みするのもひとり旅の魅力。
今回の記事では、窓越しに路面電車が街を走っていく様子を観ながらゆっくりできるカフェを紹介したいと思います!
富山 グルメ 路面電車&ブールバール「ユーロカフェ エヴー」
富山駅北から富岩運河 環水公園のあいだの大通りはブールバール(Bourlevard・フランス語や英語で並木道のある大通りの意味)と呼ばれています。
ブールバールに沿って路面電車(富山港線)走っており、その周辺にはおしゃれなカフェやトラットリアなどが立ち並んでいます。
牛島町の交差点で路面電車は岩佐方面へ向かいますが、それに逆らうように北に進むと人気の富岩運河環水公園があります。
さすが外国語で呼ばれているだけあって富山の中でもハイソなエリアに仕上がっているわけですね!(僕も語学系大学の出身なのですんなり受け入れちゃうところはあるのですが)
そんなおしゃれなエリアの一角にカナルパークホテルと言う結婚式なのでよく使われるホテルあります。その中で併設されているカフェが、ユーロカフェ・エヴー。
お店の正面をポートラムやセントラムなど新型車両が走ります。(南富山方面はレトロ電車やチンチン電車が走っているので、ちゃんと街や通りのイメージに合った車両が走っているんですねw)
おしゃれな車両が行き交うのを観ながらすするコーヒーやカフェラテははとても絵になりそうです。
メニューは、魚のムニエル、ローストビーフ、ラタトゥイユなどさすがにフレンチ中心。
日替わりランチ 1000円、パスタランチ 900円。意外に安い…!
全体的に味が薄めで、ライスのおかわりや大盛りなどが基本的に対応されていないようです。どちらかといえば女性に人気のある店なのかもしれませんね。
駅北のおしゃれな雰囲気の中でランチができる、好立地のカフェです。
Info.
ユーロカフェ・エヴー
営業時間 6:30-22:00 (日月火水木)6:30-23:00(金土)
住所 〒930-0858 富山市牛島町11-1 オークスカナルパークホテル富山 内
TEL 076-432-2000
富山 グルメ 路面電車&ガラス美術館 「純喫茶ツタヤ」オススメは ハヤシライス ならぬ ツタヤライス!@西町駅
純喫茶ツタヤは創業大正12年(1923年)。
創業当初はお店にツタが絡まっていたことからその名がついたそうです。
この記事を執筆している現在は2022年です。
つまり、来年で100歳を迎える超老舗の喫茶店なのですね!
そんな長い間、西町の角地から目まぐるしく様変わりする時代をずっと見守ってきたのかと思うと、感慨深いものがあります。
さてさて、肝心のお食事ですが、イチオシはなんと言ってもランチメニューの「ツタヤライス(900円)」。
店名を冠したこの品は、4代も続くお店のマスターの自慢の逸品!
初めて訪れた人は食べないわけにはいきませんw
濃厚なデミグラスソース絡まった豚肉や大胆にくし切りされた玉ねぎなどの具材と一緒にライスを食べると至福の瞬間が訪れます。
ツタヤライスなどランチ系はなくなり次第終了なのでご注意を。
他には、トースト、クロックムッシュ、ナポリタン・スパゲティーなど、日本の古き良き時代の喫茶店定番メニューが揃っています。
お勧めのコーヒーとしては、これもまた店名を背負ったコーヒー、ツタヤブレンド。酸味、甘み、コクなどがバランスよく感じられる自信作!
2回目以降の注文はコーヒー一杯250円になるのが嬉しいところ(1杯目は450円)!
ちなみにオススメの席は窓側のカウンター席。
路面電車を行き来しているバックや富山市ガラス美術館が見えます。
ぜひ店内のおしゃれなカウンターから美術館をバックに路面電車のワンショット、撮ってみましょう!
Info.
純喫茶ツタヤ
営業時間 7:00-15:00(月 木 金)7:00-17:00(土 日)(定休日:火 水)
住所 〒930-0046 富山市堤町通り1-4-1 セントラルコート西町プレミア
TEL 076-424-4896
富山 グルメ 真上から路面電車を眺める「COOK TOWN」オススメはアジフライ!@上本町駅
こちらのお店は上本町の人気グルメスポット。
最寄駅は上本町ですが、先ほど紹介した純喫茶ツタヤのある西町からも歩いて5分ぐらいで行くことができます。
もちろん上本町駅が最寄りの梅沢町寺院群を散策した後もオススメです!
梅沢町寺院群について詳しくはコチラ ↓

レトロな感じのビルの2階に入っているちょっと隠れ家的な雰囲気のお店です。
開放感のある大きな窓からはガタンゴトント音を立てて路面電車の姿を見ることができます。しかも真上からですよ。鉄道マニアの方にとってはたまりませんよね!
こちらの看板メニューは「松浦港のアジフライ」。
肉厚のふっくらした食感が売りです。県内外からおいしいものを取り寄せてメニューを作っておられるようです。他には、しば漬けで酸味を効かせたチキン南蛮や煮込みハンバーグ&おんたまのせマッシュポテトなど。
どれも旨そうで、決心するまですごく時間がかかりそう!
Info.
COOK TOWN
営業時間 11:30-15:00 / 18:00-22:00(水 木 金 土)11:30-15:00 (日)(定休日:月 火)
住所 〒930-0057 富山市上本町6-1
TEL 076-482-6930
路面電車が見えるカフェ3選はいかがでしたか?
路面電車が発達した富山市は、観ているだけでも楽しいもの。それを間近で眺めながらランチできれば、日常から離れた、新鮮な感覚を味わうことができますよ。
それでは、良い一日を!